紀伊半島を縦走
おいっ!ガードレールは無いのか!?
川沿いに紀伊半島を、串本から快調に北上。
川の水がキレイです。
やがて岩だらけになってきて、、、
小さな橋を渡ると、、、
『滝の拝』という景勝地に着きました。
それまで緩やかだった川が、ここだけ突然、岩だらけ。
そして、岩の間を滝のように流れる水。不思議な地形です。。
観光地のような感じだけど、車を置くところもなければ、売店もなし。。
便器だけの公衆トイレはありました。
小休憩後、さらに北を目指して出発。
少し走ると、、、、
車を置いて、上がってみると、おばあちゃんが歩いてきました。
声をかけてみる。
名前を聞いたら、庄司智久 誰?(スンマセン・・)
帰ってから調べたら、'71のドラフト3位で巨人入り。
花開する事なく9年目にロッテへ。そこで大爆発した選手との事。('88に引退)
巨人2軍時代に4冠王(打率・ホームラン・打点・盗塁)を獲った名選手だって!
でも、、この話を聞いていた20分間。ずっと橋の上でした、、、
ああ、、、床板がメッシュだようぅ!
頑丈で、揺れも感じないような橋だけど、、下が網だと結構怖い。。
さて、さらに山に向かって車を進めます。
標高が上がるにつれて、霧が出てきました。
とうとう、霧の中で一車線に。。。。
もう、しばらく自分以外の車に会っていません。
素彫りのトンネルが現れたり、、、
どんどん道が狭くなり、やがて車幅目一杯。
左は岩壁。右は崖という道に。。
人の気配は無いが、石垣が組んである。
山道をガンガン行く。
ラジオも入らなくなり、エンジンの吸気音がBGM。
ランナーズ・ハイ状態。濡れた絶壁の道をR4で暴走!
道幅が車幅ぎりぎりなので、車から出ることもできません。。
軽トラ専用の道なんだろうな。
キャトルは軽トラサイズ。ハンドルも良く切れるので小回りできるし、
エンジンは軽トラの倍近い1100cc!良い感じに山を走り抜けます!
気がついたら晴れていました。
というか、雲の上に出ていました。
突然、人影!
イノシシ狩りの御一行様でした。
あちらも、車が来たのでビックリしていた模様。
(しかも遠いナンバーの、変な車だし、、笑)
さらにガンガン走る。
そして、ガンガン下る。
遠くに、海が見えてきました。伊勢湾です。
コーナーのたびに、車が倒れそうなぐらいロールするので、
身体が椅子からずり落ちそうになります。。。(もっとゆっくり走りなさい!)
そこで、股を広げて、ドアとクーラー吹き出し口に膝を押し付けて、身体を固定していたら
右ひざがクーラーの角に当たり、青タンが出来ました(笑)